ぽか美文字
教室

ぽか美文字教室は豊田駅前に2025年4月にオープン!
楽しく、気軽に学べる書き方教室です!

説明会・体験会随時開催!
詳しくはお問い合わせください。

〒191-0062 東京都日野市多摩平1丁目4−14 田窪ビル 3F
電話番号:050-3816-8633

きれいな字を徹底的に分析し、
そのお手本に近づく指導を実践!!

   短期間に字がきれいになったとお母さんたちに大好評!


「ぽか美文字教室」を習い始めてから、「自分に自信が持てるようになった」という子どもたちがたくさんいます。
今までいろいろな習い事をやってみたけど、
どれもうまくいかなかったという子どもたちが「ぽか美文字教室」で、
基本所作を毎回徹底的に訓練したことで、字をきれいに書くことが出来るようになったことはもちろん、
その他の「いろいろなことにも積極的に取り組むことが出来るようになった」
「自分に自信を持つことが出来るようになった」という子どもたちがたくさんいます。

えんぴつの持ち方・ひらがなの書き方からしっかり学びます!

✅ひらがながまだ書けない
✅数字に興味が持てない
✅ひらがなや数字が上手に書けない
✅字を書くことはできるが筆圧が弱い、ぐにゃぐにゃしている

ぽか美文字クラブはここが違う!!

先生が個別にひとり一人上手に字を書くポイントを机間巡視を行いながら指導していきます。
センスではなく科学的視点から分析した、「字をきれいに書くための、所作・リズム感」を身に付けさせる指導を実践。
先生があらかじめ収録しておいた「とめ・はね・はらい」などの字を上手に書くための重要ポイントを何度でも映像を見て学ぶことが出来ます。
「努力の成果」が目に見える段級位認定と年に2回の「全国競書大会」

毎月、出品された作品に対して、「日本習字教育財団」指導員により段級位が認定されます。毎月がんばった結果として、段級位認定が子ども達の大きな動機づけになります。

また7月(たなばた)、12月(かきぞめ)は、全国競書大会です。規定通り出品された作品を対象に賞審査、段級位の認定を行います。大きな舞台を目標にすることで意欲を育てます。

小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

授業の流れ

Step
1
ウォーミングアップ
良い姿勢と筆たてに注意し基本所作やリズム感を身に付ける。

Step
1
なぞり書き練習
とめ、はね、はらいなどの書に必要な技法を繰り返し練習する。

Step
1
お手本・書き順読み
お手本の中心を鉛筆でなぞりながら文字の形をしっかりと観ていきます。

Step
1
お手本動画
先生の筆運びを動画で観ながら、お手本の上手に書くコツやイメージを子どもたちの頭に刷り込みます
Step
1
作品練習
お手本の動画のポイントを思い出しながら、お手本をしっかり見て練習します。

Step
1
机間巡視
先生が個別にひとり一人机間巡視をして、手を取り指導します。

Step
1
硬筆練習
子どもたちが一番よく使う鉛筆での硬筆練習は最も力を入れて指導しています。(毎週硬筆練習をします)

Step
1
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。

コース紹介

ぽか美文字コース

料金等入会金5,500円(税込)
月謝4,950円/月(税込)※学童利用者は3,300円(税込)
教材費3,850円/半期(税込)
授業曜日&時間(調整中):
火曜日:16時半~17時半、17時40分~18時40分
水曜日:16時半~17時半、17時40分~18時40分

アクセス

ぽか美文字教室
〒191-0062
東京都日野市多摩平1丁目4−14 田窪ビル 3F
電話番号:050-3816-8633
営業時間:13:00~19:00(定休日:日・祝)
対象:小学1~6年生